無駄に生きるとはどういうことか

うちの一族はがんで死ななければ94まで生きると、叔父の葬儀の日に叔母にいわれた。聞いてみると確かにわしの親父他何人も94で死んでいる。そこでわしも94の誕生日に死ぬと決めて、それまでの日数をあと何日と逆算し、切りのいい64で仕事も辞め、死への準備にかかった。その日々をブログに書いている。

あと9312日 まだあげ初めし前髪の................

先月のことだが、部屋の掃除をしていると古びた小さな段ボール箱が出てきた。何が入っているのかと開けてみると、40年近く前に東京で仕事をしていた頃の懐かしい品々が出てきた。

母親や友人から来た手紙類、送別会で友人たちからもらった寄せ書き等、こんなものが良く残っていたものだと感心してしまった。

捨てられない性格というのも困ったもんだと思いながら、中身を確認しているときに、ふと、「あれ」を捨てずにどこかにしまってあることを思い出した。その「あれ」は人には見られたくない。東京を引き払う時に処分しようと思ったが、ゴミとして出すのも嫌だったし、燃やす場所もなかったので、こちらまで持って帰ったことまでは覚えている。しかし、その後処分した記憶はない。

その「あれ」とは、正確に言えば今から48年前、まだ20歳の春に、残雪の残る信州のとある町の、リンゴ畑に連なる道で出会った、2歳年下の美しい女性、H子さんからの手紙である。会ったのはたった1日で、お互い住所を交換して別れたように覚えている。残念なことに、今となってはそのことが果たして夢か現か、どこまでが夢で、どこからが現なのかわからなくなってきている。

 

 まだあげ初めし前髪の
林檎のもとに見えしとき
前にさしたる花櫛の
花ある君と思ひけり


やさしく白き手をのべて
林檎をわれにあたへしは
薄紅の秋の実に
人こひ初めしはじめなり

 

わがこゝろなきためいきの
その髪の毛にかゝるとき
たのしき恋の盃を
君が情に酌みしかな


林檎畑の樹の下に
おのづからなる細道は
誰が踏みそめしかたみぞと
問ひたまふこそこひしけれ

 

信州、リンゴとくれば、藤村の「初恋」はこの物語にはなくてはならない装置だったのかもしれない。当初この夢の世界とだぶらせて、美しい世界を夢想していたのも事実だ。その後、半年ほどしてもう一度、今度は東京で会うことがあった。しかし、あわただしい現実は、もう夢の世界ではなかった。そこにあるのは楽しく、美しいものばかりではない。残された手紙とは、信州で別れて東京で再会するまでの半年間の夢の記録でもあるはずだ。

 全部で30通くらいはあるだろうか。私もそれくらいは書いたということになるが、その多くは近況報告とか、その日に気が付いたこととか、たわいないことだったような気がする。せっかく48年間蓋をしてきたものだから、今更思い出しても意味はない。夢の世界に浸るには年をとりすぎた。幸いシュレッダーがあるので、探し出して誰の目にも触れないうちに処分するのが吉だろう。

あと9322日 読了「THE REMAINS OF THE DAY」

2017年10月25日、あと10378日の記事で、ノーベル賞作家カズオイシグロの「日の名残り」を読んだ感想を述べたことがあった。そしてその最後に「執事とイギリス貴族がどんな英語を話しているのか気になったので、kindleで原書を購入した。長い付き合いになりそうだな。」と締めくくった。

それから約3年たち、今月、9月10日午前0時53分にその長い付き合いもようやく終わった。曲がりなりにも英語の文学作品を全部読み通したのは生まれて初めての経験だった。ビジネス英語なら単語さえわかればどうにでもなるが、文学作品はそうはいかない。どうしても日本語にならないところはハヤカワ文庫の土屋政雄訳にお世話になった。

また、すべての文を一度意味を取った後、訳本で確認しながらだから、なかなか進まない。結局3年かかったとはいえ、毎日読んだわけではないし、2~3行しか読まない日もあれば2ページ読むこともあったが、何回も出てくる単語は覚えるので読むスピードはだんだん速くなった。

結果的には、訳本も一語一語しっかり読んでいったので、日本語の勉強にもなったようだ。外国語の勉強方法としてはこの方法は案外使えるのかもしれない。時間がかかるのが玉に瑕だが。また、この土屋政雄氏の翻訳がすばらしい。英語だけでなく日本語の達人でもある。

読み終えた時は、多少自分なりの達成感はあったが、今更こんなことをやっても何の役にもたたないだろう。しかし役に立たないことだから面白いともいえるし、そんなことをゆっくりやれることが、案外人生で最高の贅沢だといえるのかもしれない。

今はイプセンの「A Doll's House」を読んでいる。若いときから戯曲に興味があり、訳本はたくさん持っているので、白水社イプセン名作集のなかにある杉山 誠訳「人形の家」を参考にしている。ただ40年前に購入した本なので、字が小さい。

あと9322日、94歳まで続ければ、あの世でシェークスピアに会った時に、挨拶位できるようになるだろうか。

あと9337日 安倍総理退任

とうとう安倍総理が辞めてしまった。退任記者会見でも丁寧な対応をしていてその性格が表れていたが、質問する記者の底の浅さだけが浮かび上がるという、一風変わった会見だった。

そこで思いだされるのが昭和47年6月の佐藤栄作元総理の、総理大臣退任記者会見だ。「国民に直接話かけたいので新聞記者は出ていけ」とテレビカメラの前で言い放ったのには驚いた。言ったことも言ってもないことも、さんざん好き勝手に捏造されてきて、いい加減頭に来ていたんだろうか。

とすると、あれから48年たつが、今でもフェイクニュースを垂れ流す新聞記者は、何の進歩もしていないということになる。ただ国民の頭の中はだいぶ進歩しているので、今回の記者会見で安倍総理が、新聞記者は出ていけと言ったとしても、新聞記者はあの時以上に怒り狂うだろうが、国民はそれほど驚くことはなかっただろう。

ただ、佐藤元総理はテレビは無邪気に信用していたようだ。あの頃はまだ今よりまともだったのかもしれない。テレビも信用できないという今の混とんとした社会を知ったら、佐藤栄作さんもびっくりだろう。

あと9346日 テレビを見ると馬鹿になる

毎年夏になると、テレビでも大東亜戦争終戦に関する番組が放映されるようになる。若い頃はよく見ていたが、本当の戦争体験者が少なくなるにつれて、だんだんとみる気が失せてきた。本当の体験者がいなくなったのをいいことに、テレビ番組制作者側の思想的偏向や誘導が目に余るようになったからだ。

子供の頃テレビを見ていると、親にテレビなんか見てると馬鹿になるからやめなさいとよく言われた。これは子供の勉強がはかどるようにするための方便だと思っていたが、最近では案外正鵠を得ていたのかもしれないと思っている。

今年は政府主催の戦没者追悼式を見ていて、ふとこれをいつまでやるんだろうと考えてしまった。親兄弟子弟等の当事者がほとんどいなくなったのに、その孫やひ孫を集めてまでやることなんだろうか。

戦争とは「先の大戦大東亜戦争だけではない。明治以降に限っても、日清日露、義和団の乱、シベリア出兵、尼港事件、第一次大戦ノモンハン事件、張鼓峰事件等様々な戦場で多くの軍人が国のために働いて戦死したことは忘れてしまったのか。

原爆記念式典も同じだ。原水爆禁止などというスローガンがイデオロギーに毒されていることは以前から知られていることだが、核攻撃を無効化するような画期的な兵器が出てこない以上、いくら祈っても核兵器が無くなることはないだろう。

それに核兵器禁止を祈念するなら、被害国日本ではなく加害国アメリカやほかの核大国でやればいいのに。被害国日本が「あやまちは繰り返しません」などと馬鹿なことを言っているんだから、付け込んでくるんだろう。

原爆記念式典も、世界で唯一の被爆国、すなわち世界で唯一核を持つ権利を有するはずの、日本の核武装を防ぐための装置かもしれないと思うのはうがった見方だろうか。

或いは、戦没者追悼式や原爆記念式典で平和を祈るのも1つのセレモニーとして、どこかの利権に繋がっているのかもしれない。

75年目の今年なんかちょうどいい時期だったと思うんだが過ぎてしまった。次は5年後の80年あたりでやめようという政治家はでてこないのだろうか。この政府主催戦没者追悼式と原爆記念式典二つの行事をやめる時が、敗戦の呪縛を離れて、前を向いた真の意味で独立国に脱皮できるときではなかろうか。

あと9355日 過疎の島

先日、女房の父親の実家がある、瀬戸内のN島に墓参りに行ってきた。最後に行ったのは、もう20年近く前になるから、ふた昔も前のことになってしまった。うちの子供らが小さかった頃、夏休みに海水浴に連れて行ってやったが、その子供等も今日8月13日に末っ子が30歳になった。時のたつのはほんとうに早いものだ。

その実家のあとを取っていた叔父のNさんが亡くなったのが先月だった。残念なことに武漢肺炎の影響で女房も葬儀に行けなかった。今の時期に亡くなる人は気の毒だ。このNさんはちょっとアクの強いところもあったが、寝たきりの両親を下の世話をしながら自宅で最後まで看取った立派な人だった。言うのは簡単だが、なかなかできないことだ。

Nさんとはあまり話したことはなかったが、今でも印象に残っているのが、山の上のスイカ畑にスイカを取りに行ったときに、眼下に輝く海を指さして、「あそこを戦艦大和が通ったのを見たことがある。」と話してくれたことだ。どうやら、その海峡を抜けて連合艦隊が柱島に向かったらしい。

連合艦隊の泊地が柱島にあったことは知っていたが、迂闊にもそのルートに関しては全く考えたこともなかった。

その時Nさんが指をさしていたのはクダコ水道と呼ばれる場所で、海保の資料によると吃水10.4m幅38.9mの大和が通過するには幅も水深も十分にある。

「クダコ水道は、安芸灘南部、中島と怒和島の間にあり、最狭部の中央にあるクダコ島により東・西二つの水道に分かれ、 いずれも幅約0.6海里で、最大水深154mの水道です。この水道は釣島水道とともに安芸灘~伊予灘に通じる主要な 航路の一つです。東側の水道では、大潮期の平均流速は4.6ノット、西側の水道では、大潮期の最強流速は6.5ノットに達することがあります」

また、情島津和地島のあいだにある諸島水道を利用したと書かれてある資料もあるようだ。たしかに伊予灘に出るには、諸島水道が最短距離になるが、Nさんが実際に見たと言っていたのだから、クダコ水道も利用していたことは間違いないだろう。

N島の人口も最盛期の五分の一になり、今では過疎の島になってしまった。戦後のミカン生産で渦巻いていたあの熱気はどこへ行ってしまったのだろう。

子供のころのN少年が、クダコ水道に浮かぶ戦艦大和を見て血沸き肉躍らせた海岸も、テトラポッドで埋め尽くされて人影はなかった。

あと9372日 領事館閉鎖

アメリカがヒューストンのチャイナ領事館を閉鎖すると、その報復としてチャイナが成都アメリカ領事館を閉鎖した。チャイナでは土地所有は認めれれてないが、チャイナが明け渡したということはアメリカでも領事館の土地建物の所有権は認められてないのかな。

日本では新潟でも問題になったが、所有権を登記できるようで、面倒なことになるのではなかろうか。まあ、そんな命令をだせる骨のある政治家は一人も居ないだろうから、気にする必要もないのかもしれんが。

4年くらい前になるのかな。今にもアメリカが北朝鮮を攻撃するような雰囲気の中、手持ちの株を全部処分してしまった。幸いなことに戦争にはならなかったが、その後株は上がり続けて大損をしたというお粗末な結果になってしまった。

今回は戦争の可能性というより、すでに領事館閉鎖という戦争状態になっているんだが、あの時と比べても世間の雰囲気はのどかだ。

尖閣に100日居座られても、沖ノ鳥島にひと月居座られても、拿捕できる法律を今から作って対応するというのどかな景色。

同盟国アメリカが戦争状態になっているのに、未だに敵国の元首を国賓待遇で呼ぼうとするのどかな景色。

まさに外資が引き上げようとしているアメリカの敵国に、今からもっと投資しようとするトヨタパナソニック他が醸し出すのどかな景色。

TikTokを推奨する自治体、ファーウェイを売り続ける電話会社ののどかな景色。

この75年間、嫌も応もなく日本はアメリカと共にあった。無理難題を吹っ掛けられたり、いろいろ絞りとられもしたが、それ以上に得たものもたくさんあった。アメリカの国益にかなう国にはそれなりの利益も付けてくれたということか。

逆に、国益に反する国に対してはひどい扱いをしてきたのも事実だ。今の状態で日本がどのような行動をとるべきかは明らかだろう。

戦史を少し読めばわかることだが、大東亜戦争で戦った日本は、アメリカの物量はもちろんだが、そのずる賢さや残虐性においても、とても太刀打ちできなかった。一致団結したときのアメリカの怖さを過少に評価してはいけない。

80年前、鉄も石油もアメリカに依存していながら真珠湾を攻撃した日本は叩きのめされたが、チャイナはどう始末されるか。

「愚者は経験に学び、賢者は歴史に学ぶ」というが、いまのチャイナのやり方をみていると、歴史に学ぶことなく、所謂真珠湾攻撃的なことをやってしまうのではないだろうか。見てみたいような気もする。

あと9377日 ささやかなチャイナフリー

今朝今年初めてクマゼミの鳴き声が聞こえてきた。2016年は7月14日、2017年は7月18日、2018年は7月18日だったから、だいたい季節通りということかな。2019年の手帳には記録がないので忘れたんだろう。忘れていても季節が予定通り巡ってくるということはありがたいことだ。

その自然のやさしさには大いに感謝しなければならないが、それにしてもうまくいかないのが人の世だ。せっかくの国からの特定給付金10万円も、女房に生活費だからと召し上げられてしまった。

マイナポイントも、ワオンを選択すると2000ポイントよけいにもらえるのでそれを選ぶように指定された。ワオンカードなんか持っていてもマルナカでの普段の買い物しか使い道がない。自分で買いたいものもあったのでクレジットカードにしたかったが、直ちに却下されてしまった。しかも作ったワオンカードも回収されてしまった。

生活費にあてるといわれたら、「やかましいわい。」と文句を言えるほどの強い立場ではないのがつらいところだ。

先月1つだけすっきりしたことがあった。2年前に楽天モバイルを契約したとき、安さにつられて購入したファーウェイnova lite2から足を洗えたことだ。勿論一人くらいファーウェイを使うのをやめたところで、屁のツッパリにもならないのはわかっているが、個人でできるささやかなチャイナ・フリーという気持ちの問題だ。

で、OCNモバイルの1円セールでarrowsM05を購入した。

ネットでみると評価はそれほど高くないようだったが、1円だからまあいいだろうと、実際使ってみると別に何の問題もない。クソだ何だと書き込んでいるのはどういう人たちなんだろうな。

最初にシムを装着するときにチョット戸惑った。小さな穴にピン刺そうとしても全く穴に入らない。通常は先が少し入ったところで、強く押すと出てくるはずだが、このarrowsM05は先が少しも入らない。果たしてこのまま突いていいのかどうか迷った。

そこで、書いてあった連絡先に電話してみた。

オペレータがでたので、事情を説明すると「同じものを用意しますのでしばらくお待ちください。」と言って席をはずした。

そして、しばらくして「今やってみましたが、少し硬いですがそのまま突けば大丈夫です。やってみてください」と返事があった。

「わかりました。やってみます。」

少し強く突いてみたが、全く進まないのでまた不安になった。

「硬いけど本当にこのまま突いていいんですか?壊れたりしませんか?」

「大丈夫です。突いてください。」

「突きますよ。」

「はい、そのまま突いてください。」

その言葉に元気付けられて、エイヤッと一突きするとすっと出てきた。

「あっ、出ました出ました。最初硬いけど出ました。」

「出ましたか。それはよかったです。」

オペレータの女性も笑っていたが、思えば何とも不思議な会話だった。

さらに、NTTグループカード支払いで1年間毎月500円キャッシュバックというチラシも入っていたので、早速カードも作った。

しかしこんなに大盤振る舞いしても、OCNモバイルが損をすることがないんだとしたら、それも不思議なことだ。