無駄に生きるとはどういうことか

うちの一族はがんで死ななければ94まで生きると、叔父の葬儀の日に叔母にいわれた。聞いてみると確かにわしの親父他何人も94で死んでいる。そこでわしも94の誕生日に死ぬと決めて、それまでの日数をあと何日と逆算し、切りのいい64で仕事も辞め、死への準備にかかった。その日々をブログに書いている。

あと10558日

  わしは小さい頃からカメラに興味があって、うちにあった、ヤシカの2眼レフカメラのファインダーをのぞくと、不思議な世界を見ている様な気がして、わくわくしていたのを覚えている。初めて自分のカメラを持ったのは中学生のときだった。1000円以下で買えるカメラがあれば買ってもいいよと言われていたので、町を歩いていても、よくカメラ屋の店先をのぞいていた。当時、安いのでも数千円はしていたから、おふくろも1000円で売っているカメラなんかあるわけないと思っていたんだろう。

 ところが、ある日の夕方、市内の繁華街にある、とあるバス停の横にカメラ屋ができているのに気が付いた。バスが来るまでまだ時間もあるし、ひょっとしたら1000円カメラがあるかもしれないと思って、ちょっとのぞいてみた。三畳分くらいの小さな店で、ガラスの陳列台の中に何台かカメラを展示していた。そして、その隅っこの方に置かれている小さなカメラに、500円の値札がついているのに気が付いた。当時既に旧式になっていた、蛇腹式のカメラで、売っているのが不思議な感じだった。

 これなら買えるぞと、わしは店の主人に、今はもってないが、これから家に帰って500円持ってくるから、売らないでとって置いてほしいと頼んだ。すると意外にもそのおやじが、子供には売らない、親と一緒に来たら売ってあげると言い出した。わしにはその意味がよくわからなかったが、とにかく親を連れて来たら売ってくれるのかと聞くと、そうだという。そこで、父親が仕事から帰ったら一緒に来るから、カメラは取っておいてくれと頼んで、急いで店を出た。

 それから2時間ほどして親父と一緒に店を尋ねて、父親を連れて来たからカメラを売ってくれというと、ちょっと意外な顔をして親父の方を見た。まさか本当に連れてくるとは思ってなかったようだ。店の主人としても、親が来たんだから500円で売らないと言うわけにはいかんだろう。親父と一言二言何かを話したあと、売ってくれたが、あの時の店の主人は、本当に売る気があったのか、或は売りたく無かったのか、今だによくわからない。

そのカメラというのは、昭和30年代初期に、安くて良く写ると評判になった『さくらKonilette』皮ケース付だ。

f:id:tysat1103:20170428222705j:plain