無駄に生きるとはどういうことか

うちの一族はがんで死ななければ94まで生きると、叔父の葬儀の日に叔母にいわれた。聞いてみると確かにわしの親父他何人も94で死んでいる。そこでわしも94の誕生日に死ぬと決めて、それまでの日数をあと何日と逆算し、切りのいい64で仕事も辞め、死への準備にかかった。その日々をブログに書いている。

あと10504日

 2日前から喉が痛くなり、夕べからは鼻水鼻づまりに悩まされている。今朝は午前4時から目が覚めて、それから寝られずにずっと起きているので、頭がぼうっとしてきた。こんな日に限って、長男の嫁と孫2人が泊めてほしいというので、家の車庫を空けなくてはならなくなった。500mほど離れた別の駐車場に車を移動して、今帰って来た所だが、熱も出て来たみたいだな。

 人は誰でも、普段は威勢のいい事を言っていても、ちょっと体調が悪くなったり、少し弱ってきたりすると、突然弱気になることがあるが、そこに生死の問題が絡んで来ると、一層顕著になり、思いもかけないような結果になることもある。あと10902日に、肺尖がんと診断された時のおふくろの様子を書いたが、あの気丈でしっかり者のおふくろが、一日で完璧な病人になってしまったのには、みんなが驚いた。

 おふくろにしてみたら、それほど死というものは大きな存在だったし、それは思っていた以上の物だったんだろう。わしもカウントダウンはしているが、明日、余命3ヶ月と宣告されたら、ほんとうに冷静でいられるか、そこまで覚悟があるのか、本当の所はわからない。心の中のどこかで、たぶんまだ先だと思っているんじゃないかと、自分を疑っている。

 わしは女房や子供に、延命治療はするなと伝えてある。生き物として、口から物を食べる事ができなくなったら、その時点で終了だ。だんだん弱っていって衰弱死するのを、ただ待ってもらえればそれでいい。そう伝えてある。しかし、この選択は残された者にとってはつらい選択になる。わしも親父の最期は、親父の意志だと信じて点滴をはずしてもらった。しかし医者から「ほんとうに良いんですか。はずしたら2日もちませんよ。」と言われたときには、わかっていても正直ぐらついたが、わしと女房で、はずしてもらった。今でもあれでよかったと思っている。

 こういうことはやはり普段から話し合っておかないと、なかなか決断できるものではない。兄夫婦は帰ってくることもなく、ほとんど何もしなかったが、口も出さなかった。それはそれでよかったのかも知れないが、葬儀が終わったら翌日に千葉に帰って行ったのにはちょっとびっくりした。何か腑に落ちないことがあったのか、定かではない。

わしも今日は体調が悪いので少し弱気になっているのかもしれんな。