無駄に生きるとはどういうことか

うちの一族はがんで死ななければ94まで生きると、叔父の葬儀の日に叔母にいわれた。聞いてみると確かにわしの親父他何人も94で死んでいる。そこでわしも94の誕生日に死ぬと決めて、それまでの日数をあと何日と逆算し、切りのいい64で仕事も辞め、死への準備にかかった。その日々をブログに書いている。

あと10466日 座敷わらし

 この家に住んで、25年になる。長女が小学校2年生、長男が幼稚園年中、二男が2歳の時だった。この土地には昭和26年から住んでいるし、その前は田んぼだったから、土地に問題は無いはずだし、新築時には出雲大社地鎮祭、完成後の祈祷もやってもらっている、所謂出雲屋敷なので、家にも問題は無いはずだ。ところが、住み始めて暫くして、夜になると誰かが廊下を歩く音とか、ドアを開ける音が聞こえくることがあったようで、長女が、この家の中に、他の誰かがいるんじゃないかと言い出した。

 じつは、誰にも話してなかったが、この足音というのは、わしも聞いたことがあった。深夜、家族が寝静まった頃、部屋で1人で本を読んでいると、3mほどの長さの廊下を、トントントントントンと歩いて、わしの居る部屋のドアの前まで誰かがやって来て止まった。大人の足音ではない。小さな子供の足音のようだが、ひょっとして、2歳の二男が起きてきたのかなと思って、「S君か?」と声をかけたが返事が無い。おかしいなと思ってドアを開けてみたが、そこには誰もいなかった。

 長女が、誰かが居るという話をした時、おまえが聞いた足音とは、子供のような足音ではなかったのか確認すると、確かにドスドスではなくて、軽くトントンと、ちょうどS君が歩いているような感じだったと言った。別々の時間に、わしら2人が、子供の歩く足音を、何度もはっきりと聞いているんだから、確かに子供が住んでいるんだろう。わし等は、これはひょっとすると、東北地方にでるという座敷童ではないかと考えた。もしそうなら、座敷童が住んでいる家には、幸運が訪れるというから、これは有り難いことだと、大喜びをしたものだった。

 それ以来、いつかは会えるんじゃないかと楽しみでもあり、ちょっと怖くもあったが、とうとう一度も会う事は無かった。最近では足音も聞かなくなった。うちの子供も成長して、みんな家を出てしまったし、遊び相手もいなくなったので、既に、他の子供のいる家に移って行ったのかもしれない。別に悪さをするわけでもなく、25年間、おかげさまでみんな幸せに暮らしている。御礼も言いたいし、じじいでよければ、一緒に遊びもしたいので是非やって来てほしい。その時には、次は3人の子供の家を紹介したいと思っている。