無駄に生きるとはどういうことか

うちの一族はがんで死ななければ94まで生きると、叔父の葬儀の日に叔母にいわれた。聞いてみると確かにわしの親父他何人も94で死んでいる。そこでわしも94の誕生日に死ぬと決めて、それまでの日数をあと何日と逆算し、切りのいい64で仕事も辞め、死への準備にかかった。その日々をブログに書いている。

あと10406日

 明日は1人で1歳の孫の守をすることになった。あまり人見知りはしない子なので、大丈夫だとは思うが、こんな小さな子を1人で見るのは何十年ぶりかで、ちょっと不安もある。長女夫婦は、向こうの両親の隣に家を建てて住んでいるので、普段は義母に見てもらっているんだが、明日は仕事が入っていて休めないということらしい。女房もどうしても休めないというし、長女の亭主も休めない、結局消去法で、1日家にいるわしに白羽の矢が立ったということだ。

 長女も、上の子を連れ幼稚園に出かけている間の2時間くらいのことなので、それぐらいのことはできるだろうと簡単に言うが、意思の疎通どころか、オムツもとれてない子供と二人だけで過ごしたという経験は、わしにとっては遠い過去の話で、既に忘却の彼方に消え去っている。おしっこは紙おむつでいいとしても、うんちはどうするか、一応手順は聞いているが、手早くできるかどうか、心配の種は尽きない。じつはわしは子供の世話はほとんど女房に任せっきりで、あまりやったことがなかった。その付けがこういう形で回ってきたということかな。

 機関車トーマスプラレールが好きだというので、うちにあるFireTVを持っていってそれらを見せていれば、1時間くらいは持つだろう。おやつは卵ボーロが好きなので、それを2袋とアンパンマンのおやさいせんべいを1袋用意しといた。この2つで機嫌をとっていれば2時間ぐらいはすぐだと女房は簡単に言うんだが、ほんとにそうかな。たくさん与え過ぎると長女に怒られるし、加減が難しい。それに明日は雨らしいから、外に連れ出すことができないかもしれない。

 また、雨が降ったら長女と上の子を幼稚園まで車で送っていくように頼まれているんだが、幼稚園で、2人が降りて車の中に残された時に、大泣きするのではないかと、これも不安の種だ。家で泣かれるのは何とかなるが、車の中で泣かれたらどうしようもない。少々の雨なら自転車で行くと言っているから、長女もそこらあたりはちょっと気にはなっているんだろう。

 まあ、考えてもきりが無いし、いくらなんでも赤ちゃんの面倒くらい見れると思うんだが。案ずるより産むが易しということで、これ以上考えないことにしよう。どうなることやら。