無駄に生きるとはどういうことか

うちの一族はがんで死ななければ94まで生きると、叔父の葬儀の日に叔母にいわれた。聞いてみると確かにわしの親父他何人も94で死んでいる。そこでわしも94の誕生日に死ぬと決めて、それまでの日数をあと何日と逆算し、切りのいい64で仕事も辞め、死への準備にかかった。その日々をブログに書いている。

あと10399日

 別に自慢するわけではないが、うちの女房はかなりできた人で、人の批判はしない、何をしても手を抜かない、不平を言わない、これだけでもすごいんだが、さらによく働く。この家も女房がいるからもっているようなもので、わしや子供、孫を含めた家族全体の扇の要みたいな存在ともいえる。女房が居なくなったら、この家に来るものは誰もいなくなるかもな。それを考えるとわしが先に死ぬというプランの方が、わしのためでもあり、みんなのためにもなるのかもしれんな。

 聞くところによると、小さい頃からしっかりもので、母親に代わって家の事もよく手伝っていたらしい。家の中ではワンマンだった義父も、自分のいうことにそれは違うとはっきり言うのはこの子だけだったと話していたから、それはしっかりしていたんだろう。長男は人は良いんだが、いかにも長男という感じだったから、女房は子供の時から自分がしっかりしないといけないという観念にとらわれていたんだろうな。

 そんなこともあって、早く結婚して家を出て気分的にリラックスしたいという気持ちもあったのかもしれんが、若いときから見合いを繰り返していたらしい。義父が顔が広いので次から次へと話が舞い込んできていたようだ。わしのところには、友人のK君のお母さんがこの話を持ってきたんだが、11月に見合いして翌年の2月に結婚したからあっという間だった。坊主頭のちょっと神がかった変な男のどこが気に入ったのか、親も不思議だったようで、決める前に、次に見合いする予定だったH大学の医者に一度だけでも会ってみたらどうかとしきりに勧められたようだ。まあ、親としてその気持ちはよくわかるわな。

 女房みたいな性格の人間は部下にいても上司にいてもいいが、同僚にはいてほしくない。一切手を抜かず、何でもくそ真面目に、完璧にやらなければ気が済まないというような性格の同僚がいたら嫌だなあと、これは長女が言っているんだが、これにはわしも同意せざるを得ない。確かに職場ではそうかもしれないが、家庭では家族全員が大いに助けられた。わしの親に何を言われても不平や不満を言わずに、自分が悪かったかのように反省していつも優しく接してくれた。嫁の役目を最後まで完璧にこなしてくれたということなんだろうが、この性格もしんどいだろうなと同情するときもある。