無駄に生きるとはどういうことか

うちの一族はがんで死ななければ94まで生きると、叔父の葬儀の日に叔母にいわれた。聞いてみると確かにわしの親父他何人も94で死んでいる。そこでわしも94の誕生日に死ぬと決めて、それまでの日数をあと何日と逆算し、切りのいい64で仕事も辞め、死への準備にかかった。その日々をブログに書いている。

あと10355日

 長男が購入した古家の、前の持ち主だったOさんが残していった物を処分するために、朝から出かけていった。掛け軸とか書道の作品で、引っ越しするときに処分するというのを、わしも作品を見てみたいので置いていくようにお願いしていたものだ。その中に昭和2年のOさんの書道作品があったが、まだ子供のはずだが、見事なものだった。芸術の世界では、生まれもった才能というのはやはり必要なんだろうな。

 置いて行ってはもらったが、しまっておくところもないし、親のものまでほとんど処分してしまったのに、今更他人のものをため込むのも道理にあわない。表装してあるものだけを残して、他は全部紙ごみで処分することにした。夕方までかかって、紙代、墨代等かなりお金がかかっているんだろうなと思いながら、折りたたんで紐で縛っていった。夕方になると冷えてきたのか、また咽喉が痛くなってきた。困ったもんだ。

 ところで、今朝、その古家に行ってみると、整地してある庭に、左官道具を積んだ軽トラックが一台とめてある。誰の車かわからないが、もう一台とめるスペースはあるので、そこに自分の車をとめて、荷物の運び出しをやっていると、50前後の、その軽トラの持ち主がやって来た。わしがいるのに気がついても何も言わないので、「どちらの車ですか?」と尋ねると、さも意外そうな顔をして「えっ、停めてはいけないんですか?」と答えた。さすがにこれにはちょっと驚いた。「そりゃあなた、ここは人の土地なんだから、勝手に停めてはいかんでしょう。」と言うと、「大工の棟梁にここに停めていいと言われているんですが。」と、しきりに首を捻りながら、聞いてくると言って向こうへ歩いて行った。

 1分ほどして帰って来ると、棟梁に指示されたんだろう、黙って車を動かそうとしている。わしは別に移動しろというつもりはないので、「仕事中なら、今日一日車をとめてもかまわんよ。」と言ったんだが、そのまま出て行ってしまった。ちぐはぐな感じで、何か気に障るようなことを言ったのかなと、しばらく悩んでしまった。わしも女房からよくコミュ障だと言われることがあるし、自分でもそう思っている。今日の職人さんもコミュニケーションは得意ではないようだった。そういう二人の突然の会話だったから、かみ合わなかったのかもしれない。

 おそらくコミュニケーション能力の長けた者同士の会話なら、以下のようになったのではないだろうか。

「これあなたの車ですか?」「はい、そうです。地主の方ですか?棟梁の指示でとめさせていただいています。お邪魔ならすぐに移動します。」「いえ、移動していただかなくても結構ですよ。もう一度棟梁にご確認願えますか?」.....確認に行く.....「申し訳ありません。棟梁に移動するようにいわれましたので、すぐ移動します。」「いえいえ移動することはありません、今日一日で終わるようでしたら、夕方までとめていただいて結構ですよ。」「そうですか、それは助かります。それでは遠慮なく今日一日置かせていただきます。」

 こういう風にスムーズに話せると、わしも悩まなくてもいいんだが、無いものねだりをしてもしようがない。自分にはストレスがたまっても、人を傷つけないように気を付けてさえいれば、大きな嵐に巻き込まれることはないだろう。