無駄に生きるとはどういうことか

うちの一族はがんで死ななければ94まで生きると、叔父の葬儀の日に叔母にいわれた。聞いてみると確かにわしの親父他何人も94で死んでいる。そこでわしも94の誕生日に死ぬと決めて、それまでの日数をあと何日と逆算し、切りのいい64で仕事も辞め、死への準備にかかった。その日々をブログに書いている。

あと10345日

 古事記神代巻100回音読も一応達成したこともあり、また先日の咳喘息のこともあり、ここらで、このブログも含めて、一度生活を見直してみるのもいいのではないかと思っている。

 無駄に生きるとはどういうことかというテーマで、ほぼ休むことなく558回書いてきたが、毎日書くということは、思った以上に大変だということがだんだんわかってきた。一番の問題点は、時間の使い方が細切れになるということだ。書くという作業は嫌ではないんだが、朝起きて掃除して祝詞奏上と続く一連の流れの中で、ブログを書くということが、その流れを遮断しているような気がしてならない。そのことが、せっかく、時間を思う通りに使える身になりながら、それを有効に利用してないように感じる原因となっているようにも思える。

 つまり、1日が24時間ではなく、48時間や72時間として利用できる幸せを阻害している原因が、毎日書くという作業ではないかと思うようになった。今のわしにとっては24時間にこだわる必要は何もない。初期の頃はブログを書くことが、毎日のリズムになっていたが、時間の使い方に慣れてきて、もう少し長いスパンで生活をしたいと思うようになってくると、そのリズムが邪魔になってくる。

 勝手に書いているんだから、別に毎日書く必要もないだろうと言われればその通りなんだが、これも自分との約束だと思うと、なかなかそうもいかない。しかし今回は思い切って更新回数を減らすことに決めた。1週間に1回とか2週間に1回とか、不定期になると同時に、もう少し時間をかけて楽しく書きたいと思っている。

 そんなわけで、更新が遅れると思います。また、ゆっくりとみなさんのブログも訪問して、楽しませていただくつもりです。ブログはまだまだ続きますので、たまには覗きに来てください。haruさん、毎日読んでいただいてありがとうございました。時々は更新しますので、またよろしくお願いします。

 

 昨日の記事に書いた、寄り引け取引はロジックに間違いがありましたので、消去しております。過疎ブログでよかった。