無駄に生きるとはどういうことか

うちの一族はがんで死ななければ94まで生きると、叔父の葬儀の日に叔母にいわれた。聞いてみると確かにわしの親父他何人も94で死んでいる。そこでわしも94の誕生日に死ぬと決めて、それまでの日数をあと何日と逆算し、切りのいい64で仕事も辞め、死への準備にかかった。その日々をブログに書いている。

あと8791日 ウクライナ侵略戦争

全てが可視化され、一瞬して情報が世界を駆け巡る今の時代に、ヨーロッパの主要国でで侵略戦争が始まるとは多くの人が考えてなかったのではないだろうか。ロシアによる侵略は、ゲリラとの戦闘やクーデターの類ではない。正規軍が侵略目的で他国に侵入し、その国の正規軍と戦うというまぎれもない戦争だ。これが許されるならアメリカ合衆国は全世界を征服することができただろう。

恐らくプーチンは鎧袖一触と考えていたんだろうが、ネット情報によると意外と苦戦しているようだ。しかも西側から強烈な経済制裁をくらって株もルーブルも暴落している。この先国民はソ連崩壊の時のように塗炭の苦しみを味わうことになるのかもしれない。狂った独裁者を持った国民も哀れなものだ。

今回、プーチンはしばしば核の話を持ち出して、いつでも核戦争をするぞと恫喝しているつもりだろうが、そもそも核戦争による勝者はいないと自ら認めていたではないか。ロシアは通常兵器でも軍事大国らしいが、通常兵器も同じことだ。恫喝して敵に侵略する気を起させないことが目的であり、よその国に輸出して小競り合いをさせているうちはいいが、自らが侵略者となって使ってはいけなかった。

衛星国家で軍隊が自由に動けたハンガリー動乱プラハの春の成功体験で思考が止まっていたのだろうか。

まさにバルチック艦隊と一緒で、ネットでも「こわもてプーチン」とか、「おそロシア」とか言われていたが、今回のウクライナ侵略戦争を見て、世界中が案外そうでもないなと思い始めたのではないだろうか。

これには中国も驚いているかもしれない。この機会に台湾に侵攻するかもしれないなどという人もいるが、アメリカの最新兵器を手に入れたウクライナの善戦をみた台湾が、ロシアには劣るであろう中国の軍隊にやすやすと蹂躙されることは無いだろうということは、さすがに中国にも理解できるのではないだろうか。

それにしてもあの対戦車ミサイル「ジャベリン」はすごい。ニューギニアのブナで戦った人の手記で「速射砲があれば戦車はそれほど怖いものではない」と書かれていたのを思いだした。もちろん怖いというレベルが我々のレベルとは違うとは思うが、当時はその速射砲すらが破壊されて無かったというから、逃げ回るしかなかった。

速射砲よりもっと強力なジャベリンを持ったウクライナの軍人にとって、戦車は全く怖くないのかもしれない。たった10万ドルで何億もする戦車や4~5人の命を奪うことができるとしたら、こんなのを1000人が使えば甚大な被害が発生し、大国同士の全面戦争なんかできなくなるだろう。少なくとも大国同士の地上戦というのは今回が最後になるような気がしている。