無駄に生きるとはどういうことか

うちの一族はがんで死ななければ94まで生きると、叔父の葬儀の日に叔母にいわれた。聞いてみると確かにわしの親父他何人も94で死んでいる。そこでわしも94の誕生日に死ぬと決めて、それまでの日数をあと何日と逆算し、切りのいい64で仕事も辞め、死への準備にかかった。その日々をブログに書いている。

あと10618日

 女房と娘が一緒にUQmobileに変更してから、女房も娘に教えられてラインを始めてしまった。女房が始めたので、今ではわし以外の親族はみんなラインでやり取りしている。長男と娘は、わしが頼んでwhatsappをインストールしてもらっているが、普段使わないので確認する事もないようだ。たまにわしが送信しても、返事がなかなか返ってこないので、もう一度『whatsapp見た?』と、メッセージを送らなくてならないことが多い。結局3円が無駄になるわけだ。兄貴にも去年の暮れにインストールしてもらって、ビデオ通話なんかで遊んだんだが、その後ご無沙汰している。兄貴のwhatsappの最終接続をみると2017/01/14となっているから、どうもあれ以来接続したことないようだ。whatsapp、日本では人気無いな。

 そんなわけで、今の日本ではラインを使わないと、極端な話、家族間の意思疎通も困難になるという、困った状態になっているようだ。ネット上でも似た様な話はよく見かける。安全保障面でも、一社だけに集中する のは危ないんじゃないかと思うんだがな。電話やメッセージのように、通信会社関係無しに使えるようにならんのかなとは思うが、そうもいかんのだろう。しかたがないので、わしも昼にラインをインストールして、使えるようにしといた。

 わしは40歳くらいからパソコンを使うようになり、簡単なソフトやcgiなんかを書いて遊んでいた。インターネット黎明期、ohio州立大学かどこかで作っていた、Home-PagePublisherというのを真似したもので、HomePage Creatorという、アップルスクリプトで書いたcgiは、30k制限はあったがストレージを解放して、最盛期は主にアメリカからだが、30人位の人がホームページを作っていた。その中の1人は狩猟が趣味というウィスコンシン州の人だったが、日本に旅行に来た時、広島で会ったことがある。その頃はメールといってもtextしか送れなかったので、どんな人かもわからなかった。待ち合わせのホテルのロビーで、前に座っている人がそうかなと思ってもなかなか声をかけられない。後から聞くと向こうも同じだったようだ。かれこれ10分位、お互い声をかけてみようかなと思いながら、ずっと真向かいに座っていたのを知って、あとで大笑いをしたんだが、インターネットが特別な存在だった頃は、いろいろ面白いことがあったな。