無駄に生きるとはどういうことか

うちの一族はがんで死ななければ94まで生きると、叔父の葬儀の日に叔母にいわれた。聞いてみると確かにわしの親父他何人も94で死んでいる。そこでわしも94の誕生日に死ぬと決めて、それまでの日数をあと何日と逆算し、切りのいい64で仕事も辞め、死への準備にかかった。その日々をブログに書いている。

あと8030日 カティーサークの思い出

この2月から夕食後自室で一人でウィスキーを飲むようになった。この歳になるまでウィスキーがうまいと思ったことはなかったが、なかなかどうしてその旨さに引き込まれてしまった。かなり前に女房の実家でもらった、半分ほど残っているオールドパーから飲み始めたが、古いウィスキーを飲んでいいのかどうか多少不安があったのでネットで調べてみると、ウィスキーには食品衛生法上の賞味期限と言うものはないらしい。飲んでみて旨ければOKと言うことだろうと理解した。

これを一週間ほどで飲み干して、外国航路の機関長をやっていた友人から貰ったシーバスリーガル12を開封した。ちびりちびりと飲むだけでそんなに量を飲むわけではないが、毎晩飲んでいると夕食時に晩酌を楽しんでいた父親の気持ちがなんとなくわかるような気がしてくる。これもそろそろ無くなりそうなので、昼過ぎにチョコザップからの帰りに酒屋に寄ってカティーサークを買った。

これには50年前にニューヨークのバーで飲んだ思い出があった。機関当直の相方だった操機手の菊池さんと二人で通船で上陸し、地下鉄でマジソンスクウェアガーデンまで行った。当時の地下鉄は物騒だと聞いていたのでおっかなびっくりだったが、乗ってみればそれほどでもなく難なく目的地に着くことができた。

それからのことはよく覚えてないが、大きなビルにあった雑貨店に入り日本円で5万円程したパーカーの万年筆を購入した。小便をしたくなって店員にトイレの場所を聞くと、店の奥から鍵束を持って連れて行ってくれた。そしてトイレの鍵を開けて出てくるまで前で待っていて、終わるとまた鍵をかけた。そこまでやるのかと驚いた。

それからぶらぶら歩いていると、敷居の高そうなポルノショップの隣に、中が見える入りやすそうなバーがあり、ちょっと一杯飲んでいこうかと二人で入った。長いカウンターがあって中にバーテンダーがいるという西部劇なんかでよく見る形式で、テーブル席には客がいたがカウンターには誰もいなかった。座るとバーテンダーがやって来て注文を聞いたが、さて何を注文したらいいのかさっぱりわからない。菊池さんをみると棚に並んだ瓶をしばらく眺めたあとで一言「CUTTY SARK」と言った。

菊池さんは私より5歳くらい年長で、体も大きくいい声をしていた。この時の「CUTTY SARK」は今でも耳に残っている。その声に救われた思いがした。ショットグラスにつがれたストレートのカティーサークをどのように飲んだのかはよく覚えてない。

昼間買ったカティーサークを、時間をかけて少しずつ飲んでいるとウィスキーの香りとともに当時のことがいろいろ思い出されてくる。一度川越に住んでいた菊池さんの家にお邪魔したことがあった。買ったばかりの愛車「いすゞ117クーペ」で川越市駅まで迎えに来てくれた。Winstonのヘビースモーカーだったから元気でいるのだろうかと気にはなるが、今となっては探すすべはない。今後カティーサークを飲むたびに思い出すことになるだろうから、忘れることはないだろう。