無駄に生きるとはどういうことか

うちの一族はがんで死ななければ94まで生きると、叔父の葬儀の日に叔母にいわれた。聞いてみると確かにわしの親父他何人も94で死んでいる。そこでわしも94の誕生日に死ぬと決めて、それまでの日数をあと何日と逆算し、切りのいい64で仕事も辞め、死への準備にかかった。その日々をブログに書いている。

あと9586日 Aさんの恋女房

先日、同じ職場にいた後輩のAさんから、野菜ができたから取りにくるように連絡があった。兼業農家で、勤務しながら奥さんと二人で米や野菜を手広く栽培しているが、再雇用期間も、来年3月終了するらしい。

多分年金のことを聞きたいんだろうなと思いながら、30分ほど車を運転してAさん宅へ向かった。一部のお金持ちは別にして、65歳になるサラリーマンにとっては年金は最重要事項だ。

このブログでも年金に関する記事もいくつか書いたと思う。私は64歳で辞めたからハローワークで失業保険ももらったし、その後の年金機構とのトラブルもあったりして、いろいろ面倒だった。しかしAさんの場合は、すでに65歳の受給年齢に達しているので、一時金をもらってそれで終わりで、特に面倒なことはないはずだ。

納屋の前でそんな立話しをしながら、無農薬栽培の、自分の足ほどもあるような立派な大根や、硬くしまった大きな白菜、長ネギ、それに干し柿までいただいた。

帰り際に「あと3か月たてば、年金をもらいながらの専業農家となり、そのまま気楽に一生農業ができるんだから、まさに百姓最強だろう。」と言うと、Aさんもニコッと笑っていたから、満更でもなさそうだった。

地元の高校を出てから48年間、私らが大学に行ってふらふらしていた時も、昼休みには家に帰って農作業をする生活を続けてきたんだから立派なものだ。本当に偉いと感心している。

多少歳はとったが、昔ミスなんとかと言われたらしい、その片鱗を残したAさん自慢の恋女房の○○さん

と二人に見送られて家を後にした。